「 投稿者アーカイブ:maya 」 一覧
-
-
<バランスボールインストラクター養成講座感想・15>子供2人との外遊びも苦ではなくなり心の余裕ができました
バランスボールインストラクター養成講座・受講生の感想 講座を受けるきっかけ 産後トータルケアクラスを受講して、実際に自分で効果を実感し、もっと多くのママさん方にも知って欲しいと思ったのがきっかけです。 ...
-
-
<バランスボールインストラクター養成講座感想・14>以前の私からは想像できないほど生活に余裕ができました!
バランスボールインストラクター養成講座・受講生の感想 講座を受けるきっかけ レッスンをきっかけにバランスボールの楽しさを知り、もっとバランスボールのことを知りたいとおもったからです! mayapark ...
-
-
<バランスボールインストラクター養成講座感想・13>人生が楽しみで埋め尽くされました!
バランスボールインストラクター養成講座・受講生の感想 講座を受けるきっかけ 産後トータルケアクラスを受講して効果を実感し、北海道に産後ケアをもっと広めなくてはならないと強く感じたことがきっかけです。 ...
-
-
<バランスボールインストラクター養成講座感想・12>体力メンテナンスを自分でできるに越したことはない!
えみかさん(旭川在住) バランスボールインストラクター養成講座・受講生の感想 講座を受けるきっかけ 産後体力が落ちているのを実感していたため体力がとにかく欲しいと思っていた mayaparkを選んでい ...
-
-
私の産後と友人達〜産後ケアを伝えたい理由の一つ
2022/03/18 -わたしのあれこれ, ブログ, 産後ケア, 産後トータルケアクラス
初めての妊産婦はひとりぼっち 私が初めての妊婦生活をしたのは旭川だった。夫が旭川の大学に通っていたから(29歳で編入している、この話はまたいつか!)。 札幌で悠々自適の一人暮らし、仕事も楽しい、仕事が ...
-
-
食べちゃえ!食べちゃお!(盗題の盗題)
とりあえず、昔から食べるのが好きだ。インストラクターになる前からの私を知っている人はまあまあご存知だろうけどデブだったし。今は少しマシ。まだまあ、デブといえばデブかも。だって食べたいんだもん。 大学生 ...
-
-
空白の2月〜骨折とコロナ旋風
2022年2月の佐藤家はほぼ空白、無、でした。。。これから先振り返っても、きっと『無だったわ…。。。』と思うことでしょう。 それは大袈裟として、レッスンもしていたので楽しいこともありつつ2月の思い出話 ...
-
-
クリスマスに寄付をしてみた話
2021/12/26 -ブログ
ずっと違和感があった 寄付をしたことがあるひとってどのくらいいるんだろうか。 街角で募金くらいならしているだろうか。 赤い羽募金、盲導犬の募金、世間には募金がわりとある。 私はといえば、「人生に数回程 ...
-
-
<バランスボールインストラクター養成講座感想・11>新しいことにチャレンジできた自分に自信が持てた
2021/12/21 -養成講座感想一覧
6期生・愛さん バランスボールインストラクター養成講座・受講生の感想 講座を受けるきっかけ 育休最後の一年に、何かチャレンジしたいと思いました。やるなら自分の体のためになることをと思い、バランスボール ...
-
-
<バランスボールインストラクター養成講座感想・⑩>一歩踏み出して良かったと心から思う
2021/12/21 -養成講座感想一覧
6期生 菅原理沙さんinstagramはこちら バランスボールインストラクター養成講座・受講生の感想 講座を受けるきっかけ 摩耶さんのレッスンを受けたのがきっかけです。 3児の母であり、仕事でも自立し ...